Quantcast
Channel: フリードのブログ「東京女子流*の楽書き」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

人工知能ディレクションによる2ndシングル全曲MV公開

$
0
0

マジカル・パンチライン、人工知能ディレクションによる2ndシングル全曲MV公開

魔法をコンセプトとする5人組のアイドルグループ、マジカル・パンチラインが1220日にリリースする2ndシングルの詳細を発表し、収録される4曲すべてのミュージックビデオを公開した。

 

ニューシングルのタイトルは「DEUS EX MACHINA(デウス・エクス・マキナ)。収録楽曲4曲すべてがA面というクアトロA面シングルとなる。
今作は、人工知能「AI-CD β」によるクリエイティブディレクションを元に、楽曲よりも先にミュージックビデオが制作され、ミュージックビデオにあわせて楽曲が制作されるという世界初()ミュージックビデオ先行型 楽曲制作プロジェクトによるもの。
DEUS EX MACHINA」というタイトル名は機械仕掛けの神を意味し、人工知能が神のお告げのごとく導き出したクリエイティブディレクションに従い、ミュージックビデオやアートワーク、楽曲に至るまでの作品作りが行われたことに由来する。キャッチコピーは 十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかないだ。

 

収録楽曲4曲はすべて、今年10月に先行公開された楽曲のないミュージックビデオ(「タイトル未定 [MUSIC VIDEO])にあわせて後から制作された。そのため、一つのミュージックビデオに対してまったく異なる4つの楽曲が存在することに。言い換えれば、まったく異なる楽曲でありながら、4曲ともすべて同じ映像のミュージックビデオを持つ。
各楽曲の制作には、Tom-H@ckやたむらぱんらが参加。映像にあったダークでクールなサウンドという共通点はありながらも、音楽性にはそれぞれの作家の解釈が表れ、ポストハードコアやトラップなども含むエッジィかつバラエティに富んだ作品となっている。これら4曲のミュージックビデオはYouTubeにて視聴することが可能だ。

 

マジカル・パンチラインのYouTubeチャンネルでは、それら4曲のミュージックビデオのほか、同プロジェクトに密着したドキュメンタリー映像が公開され、プロジェクト始動から楽曲の完成までの裏側を見ることができる。また特設サイトでは、ミュージックビデオ先行型 楽曲制作プロジェクトの概要がわかりやすくまとめられている。ぜひチェックしてみよう。

<収録曲>
1. 私が私を燃やす理由
2. 手のひらがえし
3. 終わらざりしミスリル
4. リインカーネーション


Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

Trending Articles