東京女子流が昨年末12月29日にファンクラブ「Astalight*」会員限定の大忘年会を開催した。
メンバーの中でもとりわけ食べることが大好きだという新井ひとみは、ファンとのBBQを何よりも楽しみにしていた。BBQ中は、メンバーが各テーブルを回りファンと会話をするなどし、参加者はファンクラブイベントらしい距離感を楽しんだ。
ランチの後は一同バスでボウリング場へ移動し、チーム対抗のボウリング大会を実施。
夏に関東で開催された同ファンクラブイベントでは、最下位で悔しい思いをしたリーダーの庄司芽生チームであったが、この日はファンがその時の屈辱を晴らす形で優勝を勝ち取り、庄司芽生の単独USTREAM番組の配信が決定。前回の勝者の新井ひとみは同企画で大好物のパンケーキを食べる様子を配信したが、今回はパフェを食べられるということで、後日配信されるUSTREAM番組ではパフェを食べる庄司の食レポに期待しよう。
ボウリング大会の後は、この日撮影された集合写真に参加者のニックネームを添えたサイン会が行われ、ファン一人ひとりと一日を振り返りながら感謝の気持ちを丁寧に伝えた。
さらにファンクラブイベントは続き、宿泊プラン参加者とともに、この日最後の企画である大忘年会を大阪府内のホテルで開催。
参会者はビュッフェ形式の食事を楽しみながらメンバーと共に2014年を振り返った。数多くのライブやイベントが行われた東京女子流の2014年。事前にファンから寄せられた「印象に残った活動」の内容も多岐に渡ったが、特に多かったのはやはりツアーのファイナルで大成功を収めた日比谷野外音楽堂での公演に関するものだった。
トークの後はカラオケ大会。メンバーとデュエットできるかもしれないということで、なかには事前に歌を猛特訓したというファンも。
抽選会で選ばれたファン5名と共に、東京女子流の楽曲のみならずAAAの「ハリケーン・リリ、ボストン・マリ」などを歌い、見守るファンも一緒になって歌い踊る一幕もあった。
薫と友樹、たまにムック。の「マル・マル・モリ・モリ!」を歌った新井ひとみの番では、途中で山邊未夢が参加すると、残りのメンバーも我慢できずステージに上がり、選ばれた女性ファンと東京女子流による振り付き歌唱に会場中が湧いた。
ファンクラブイベントならではのサプライズに、参加したファンも大満足だったようだ。
2015年に結成5年目に突入する東京女子流。1月からは3ヶ月連続で「ザ・対バン/ザ・単ドク3ヶ月公演」、3月11日にはメンバーの山邊未夢自らが作詞したシングルのリリースが決定している。
なお、ステージでみせる姿とは違う素顔のメンバーに会えるファンクラブ限定イベントは今後も定期的に開催していくとのこと。