Quantcast
Channel: フリードのブログ「東京女子流*の楽書き」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

ハードボイルド最終章1

$
0
0

多彩な“通番外”ライブ&衝撃のハードボイルド最終章
東京女子流による5カ月連続の東京・赤坂BLITZマンスリーライブ「TGS Discography」「HARDBOILED NIGHT」が、11月9日の公演をもって幕を下ろした。

miw337

過去に発表したアルバムを曲順通りに再現する昼公演「TGS Discography」、メンバーが主演を務めるハードボイルドなドラマ映像がライブと並行して展開する「HARDBOILED NIGHT」と、このマンスリーライブで2つの新たな試みに挑んだ東京女子流。昼公演は過去4回で全アルバムの再現を終えたため、最終回「TGS Discography in November」は女子流の楽曲に付けられている「TGS○○」というナンバリングのない“通番外”の楽曲だけを披露する“通番外楽曲特集”となり、夜公演「HARDBOILED NIGHT」の最終回「Promised Land 約束の地」ではスリルとミステリーに満ちた物語が結末を迎えた。

miw336

  昼公演「TGS Discography in November」はまず、新井ひとみがソロで歌う「ワンダフル スマイル」からスタートした。この曲は新井の出身地である宮城のKHB東日本放送「松島のちからプロジェクト」から生まれたもので、「新井ひとみと松島湾子」名義で2013年6月にシングルリリースされた楽曲だ。

miw334

歌い終えた新井がほかのメンバーを呼び込むと、5人でチア風のポンポンを手に「We Will Win! -ココロのバトンでポ・ポンのポ~ン☆-」をパフォーマンス。テレビ東京系アニメ「プリティーリズム・オーロラドリーム」のエンディングテーマに採用されたかわいらしいナンバーから一転、続いてはLUNA SEAのベーシストJが楽曲提供したロックチューン「Get The Star」「Last Forever」が続けて披露された。なお「TGS Discography」では毎回作品にちなんだ衣装がセレクトされていたが、今回メンバーが着用したのはシングル「Get The Star / Last Forever」のジャケットで着用しているもの。これまでのイメージを一新したロックな衣装はメンバーも気に入っているが、ニット帽をかぶった中江友梨は「中がムレムレなんですよ」と実情を明かした。

miw335

続いてはMaltine Recordsとのコラボレーション作品「Maltine Girls Wave」の収録曲を歌う各メンバーのソロコーナーへ。女子流主演映画「5つ数えれば君の夢」の主題歌「月のきまぐれ」を挟み、山邊未夢はさらにスマートフォン向け恋愛ゲームアプリ「ようこそ!ファミーユ」のテーマソングとして制作された「Share Hearts」をソロで披露した。終盤は「Paint in Black feat. 東京女子流」「Count Three -TGS version-」と、女子流のサウンドプロデューサー松井寛の楽曲を連発。最後はtofubeatsの楽曲で新井がボーカルとしてフィーチャーされた「Come On Honey! feat. 新井ひとみ」で、メンバー4人も一緒にコール&レスポンスを行い場内を盛り上げた。

toj338


Viewing all articles
Browse latest Browse all 797

Trending Articles