Quantcast
Channel: フリードのブログ「東京女子流*の楽書き」
Viewing all 797 articles
Browse latest View live

PVに出てくる女の子

$
0
0
 モテ要素が満載!男子的最強女子は「PVに出てくる女の子」
最近、PVで見かける“どこにでもいそうなかわいい女の子”が、モテるらしい。

miw996

たった1秒で、男子の心をつかんで離さない「PVに出てくる女子」。これが、男子的に最強らしいのです。で、「PVに出てくる女子」とは、いったいどんな女子なのか……『CanCam』7月号に、その定義が書いてありました。

いきものがかりのミュージックビデオをはじめとする作品を手がける映像ディレクター・大根仁さんいわく、「“清楚ビッチ”というか“ナチュラルビッチ”というか、そういう雰囲気の女性、男はだいたい好きですよ。(中略)最初っから工夫もしないで気を抜いてる女がPV女子とかマネしてもダメ(笑)」と、“ナチュラルに見える”ことは、簡単なようでなかなか高度なテクニックは必要な模様。

さらに、「PV女子の最高峰といえば、サンボマスターの『ラブソング』に出てくる長澤まさみさんですかね。あれくらい、いい女がオーバーオールとか着てナチュラルな雰囲気っていうのがたまらない」とか。

パッと見でグッと男子の心を引きつける何かを持っている“PV女子”には、こんな7つの魅力があるんです!

 

■ヘアはストレート&メイクは薄味

つるんとしたストレートヘアで、どちらかというと黒髪率高め。チーク&リップは控えめだけど、アイメークは、意外としっかり。メークも含めて、“ナチュラルに見える”のが、PV女子の絶対条件のよう。


■ヘッドホンをして遠くを眺めている
PVだからヘッドホン率高めは当たり前……と思われるかもしれませんが、遠目から見ていて、パッと目が合うまでに見える“素”の姿が、男子的の目にはキャッチーに映るのだとか。

miw997


■淡くて優しい色の服を着ている

ベージュのコートや、ベージュ×水色の組み合わせ、生成りのTシャツ……。とにかくパキッとした派手な色よりも、淡い色を着ている女の子が多いんです。

miw998

■なにかをかぶっていることが多い

なんでもないワンシーンで、女の子がブランケットや洋服のフードを“ぱさっ”とかぶる。アクションとしては地味ながら、つい目を留めてしまう不思議な魅力のあるポーズ!

■たまに、お茶目♡

かわいいパフェにテンションアップして、スプーンで目や鼻を隠してみたり、ひと口すくって「あーん」してみたり……って、口にクリームついてるよ! というお茶目な姿に、無敵の香りが漂います。

miw993


■ボーダーとグレーパーカー率高め

PVに出てくる服装で、笑っちゃうぐらい多いのが、ボーダーとグレーのパーカー。カジュアルなシーンでは引っ張りだこの2アイテムって、実は意外にモテアイテム?

miw994


■どこか、家庭的♡

CMにも登場する買い物袋をぶらさげて家路を急ぐ姿は、PVでも常連。ダイニングでコップを片手にまったりしたり、洗濯物を取り入れたりと、どこか家庭的な姿は女子から見ても納得の安心感。

miw995



4姉妹が艶やかな浴衣姿で勢揃い「海街diary」

$
0
0
カンヌ帰国後初!広瀬すず他、
4姉妹が艶やかな浴衣姿で勢揃い「海街diary」

6月13日公開の映画『海街diary』の大ヒット祈願イベントが、6月9日に行われました。

hos073

カンヌ国際映画祭後に綾瀬はるか、長澤まさみ、夏帆、広瀬すずの「海街4姉妹」が揃うのはこのイベントが初とあって、たくさんの報道陣が集まりました!

イベントが行われたのは この作品の舞台でもある鎌倉・長谷寺。

海と街が一望でき、劇中のワンシーンを思わせる見晴台からの絶景をバックに、劇中でも着用していた浴衣に身を包んだ4姉妹が登場!

hos074

そして劇中、重要なシーンで登場する梅酒にちなんで、“映画『海街diary』特製梅ジュース”での鏡開きが行われ、“暑い夏を乗り越えられるように”と、4姉妹から特製梅ジュースが振舞われました! これには、偶然居合わせた一般の参拝者も大興奮!

浴衣姿で勢揃い「海街diary」の動画

$
0
0



hos075




hos077


6月13日公開の映画『海街diary』の大ヒット祈願イベントが、6月9日に行われました。
広瀬すずさん、長澤まさみさん、綾瀬はるかさん、夏帆さんが登場しました。

hos076




こんなにカオスな公開アフレコは初めて

$
0
0

  藤原竜也、中川翔子、山本美月ら公開アフレコに登場「こんなにカオスな公開アフレコは初めて」

miq002

7月18日公開のポケモン映画『「光輪(リング)の超魔神 フーパ」同時上映「ピカチュウとポケモンおんがくたい」』の公開アフレコイベントが8日、都内で行われた。
公開アフレコにはバルザ役の藤原竜也、メアリ役の中川翔子、ヒポポタス役の柔道家・篠原信一、フーパ(ときはなたれしすがた)役の山寺宏一、短編ナレーションを担当した山本美月が出席。

物語のキーパーソンでイケメン青年のバルザ役を演じる藤原のアフレコ時には、声優初挑戦となる篠原がマイクの前に割って入り、藤原のセリフを横取りする一幕も。「ええ!?」と驚く中川らをよそに、篠原は「監督どうでした?」ドヤ顔。監督が「バッチリです」と答えると、藤原は「おかしいでしょ。僕の大事なセリフなのに」と困惑し、山寺も「あなたイケメンの役じゃないから」と篠原にツッコミを入れて周囲を笑わせた。

miq001

篠原はその後のアフレコでも藤原がセリフを噛むと「藤原さんが噛みましたので、私がやっぱりバルザ役を」と、バルザ役に未練タラタラ。これにはポケモン映画9作目の声優出演となる中川も「まだ諦めてないんですね。こんなカオスな公開アフレコは初めて」と驚いていた。

公開アフレコ後の囲み取材で藤原は「こんなに長く続いて国民に愛されている作品に呼んでもらえて感謝しています。貴重な経験をさせていただきました。完成が楽しみです」と、充実感たっぷり。

miq003

中川は「ポケモンは人生にたくさんの出会いを与えてくれて、今日はリアルにこの後山本美月ちゃんとご飯を食べに行く約束をさせていただきまして、ポケモンのおかげで“ぼっち”卒業」と、あらためてポケモンに感謝の気持ちを示していた。
その山本はポケモン好きの家族から「『ゲームはちゃんと全部クリアしておきなさい』と言われました」と明かすなど、会見は終始和やかな雰囲気。

miq004

一方、篠原はここでも「バルザ役で今回…」と自己紹介したり、湯山監督がバルザ役の藤原について「こちらが出したものを打てば響く感じで返してくれて、バルザのおかげで作品がまとまった。カッコいいバルザになったと思います」と賞賛すると、すかさず篠原が「ありがとうございます」と答えるなど、最後までバルザ役に執着している様子だった

イメージDVD「19(いく)」発売記念イベント

$
0
0
女性ファッション誌「CanCam」専属モデルの久松郁実が、「ガチ照れ」したという初体験について語った。
13日、都内にて1stイメージDVD「19(いく)」発売記念イベントを開催。くっきり谷間がのぞく、真っ白なチューブトップワンピースをキュートに着こなし登場した。

ikm020

“先輩との恋”をテーマにストーリー仕立となっている同作では「人生で初めて」という告白にも挑戦。久松は「カメラを先輩と思って演技をしたので恥ずかしかったです」と撮影を振り返り、「ガチ照れでした」と笑顔。プライベートの恋では「自分からはあまりいけない。待ち派です」と奥手だそうだが、理想の相手については「お父さんより年上じゃなければ誰でも。芸能人なら西島秀俊さんみたいな方」と目を輝かせた。

ikm021

◆20歳の願望は?

ikm022

同作は昨年12月にグアムにて撮影を敢行。テニスで遊ぶ少女らしい可愛い笑顔から、ふと魅せる大人の表情まで水着姿の久松が満載。B83・W59・H86の美ボディを惜しげもなく披露しているが、最もセクシーというシーンについて「麦わら帽子とスケスケのワンピースを着てるシーンがエロいなと思いました」とにっこりアピール。「売れ行きもいいみたいなので100点です」と同作の仕上がりに自信をのぞかせた。

ikm023

また、タイトルの“19(いく)”は、久松の年齢と名前を合わせたもの。10代のうちにやりたいことを問われると「友達同士で旅行をしたことがないので行ってみたい!」と無邪気に話し、「20歳になったら、ロケに行った時とかにスタッフさんたちと一緒にお酒を飲みたい」と願望も告白。「写真集を出すのが夢なので、出せるようにがんばっていきたいです」と10代最後の年の抱負を語った。(モデルプレス)

ikm024

「恋仲」に美月ちゃん出演

$
0
0

山本美月、福士蒼汰の先輩役で“月9”3度目の出演!「恋仲」
俳優・福士蒼汰が初の“月9”主演の務めることで話題の「恋仲」。ヒロインの本田翼を始め、野村周平、大原櫻子、小林薫、吉田羊らキャストが発表されてきた本作から、この度、福士さんの先輩役に山本美月の出演が明らかになった。

miq007

三浦葵(福士蒼汰)は、富山出身の建築見習いで、心優しくもすぐに人に合わせてしまう優柔不断な青年。なんとなく上京して就職し、さえない日 々を送っていた彼だが、高校の同窓生からきたメッセージが彼の運命を大きく変えることになる。かつての初恋の人・芹沢あかり(本田翼)との7年ぶりの再会。恋仲でありながら、その恋が叶うことはなかった二人…。だが、7年ぶりに二人を引き合わせたのはほかでもない、高校時代の親友・蒼井翔太(野村周平)だった――。

山本さんが演じるのは福士蒼汰演じる三浦葵が勤める建築事務所「丹羽万里子建築事務所」の先輩スタッフで、見た目はイマドキ女子だが、根はしっかりして真面目なキャリア志向女性・富永美玲。目的もなく、日々の仕事をただこなしている葵とは対照的に、熱い思いを胸に秘め、夢に向かって陰でも努力している。葵のうだつのあがらなさに少しいら立ちを感じながらも、結局よき先輩として応援してしまう、という役柄だ。

miw984

女性ファッションのカリスマ的存在として人気を誇る山本さんは、2011年に「幸せになろうよ」、「SUMMER NUDE」(’13)以来3度目の月9出演となる。このことについて山本さんは「今回で月9に出演させていただくのが3度目という事で、すごくご縁を感じています。同世代のキャストの方も多いので、刺激をもらいながら素敵なドラマを作っていきたいです」とコメント。また福士さんの先輩役についても「福士さんとご一緒させていただくのは、初めてなので、楽しみです。同じ職場仲間のみなさんやほかのキャストの方と仲良く楽しく撮影できたらと思っています」と期待を寄せた。

「恋仲」は7月より毎週月曜日21時~フジテレビにて放送

デビュー5周年ライブ

$
0
0

「10周年を目指して突き進んでいきたい」東京女子流、デビュー5周年ライブ

toj889

6月13日に東京女子流が東京・Zepp DiverCity TOKYOにてデビュー5周年ライブ「TOKYO GIRLS' STYLE 5th Anniversary LIVE -キラリ☆ into the new world-」を行った。デビュー5年目を迎えた2015年1月に「アーティスト宣言」を行った東京女子流。この日の会場には5人の新たな門出を祝うべく多くの観客が足を運んだ。

toj890

場内に流れていたSEが鳴り止むと、メンバーが颯爽とした足取りで登壇する。5人は横並びでステージに立つと、リーダーの庄司芽生が「私たち東京女子流は、これからも歌って踊り続けて、このステージで輝くアーティストになります」と力強く宣言。ライブは最新シングル「Never ever」のリミックスバージョンで幕を開けた。低音を強調したハードなEDMサウンドに乗せてメンバーが切れ味鋭いダンスを披露すると、会場のボルテージが一気に上昇していく。椅子を使ったセクシーなパフォーマンスで魅せる「月とサヨウナラ」、ジャズファンク風のナンバー「GAME」を歌い終えると、5人は「こんなに多くのアスタライト(東京女子流ファンの総称)の皆さんと5周年ライブを迎えることができて本当にうれしいです」と挨拶。

toj893

ピンクに替わり新たなグループカラーとなった赤いペンライトが客席いっぱいに掲げられた光景を見た新井ひとみは感激した面持ちで「ピンクのペンライトにもいろんな思い出がありますけど、これからは赤いペンライトとともに皆さんと一緒に楽しい思い出をたくさん作っていきたいと思います」と語った。

toj891

「鼓動の秘密」「ゆうやけハナビ」「きっと 忘れない、、、」といった初期のナンバーが立て続けに歌唱されたのち、中盤のMCで、「ここで皆さんが予想していなかったブロックをやっちゃおうかなと思います」という小西彩乃の意味深な発言が飛び出す。「お腹が空く曲でしょ?」と満面の笑みで新井が小西に問いかけると、「アーティスト宣言」以降、ライブで封印されてきた彼女たちの代表曲「おんなじキモチ」が披露されることを察知した観客から「待ってました」と言わんばかりに大きな歓声が巻き起こる。歌唱前には、ライブで恒例になっていたメンバーによる「おんなじキモチ」の振り伝授も行われ、ステージと客席が一体となり会場は大いに盛り上がった。続けて「大切な言葉」「ちいさな奇跡」でキュートな歌声を届けると、彼女たちは「Say long goodbye」「追憶」という2曲のバラードを熱唱。さきほどとは打って変わって静まり返る場内に5人は情感豊かな歌声を響かせていた。

toj894

ここからライブは終盤に突入。「私たちがこれから歌って踊っていきたい5曲をそろえました」という山邊未夢の紹介から「Liar」や「Limited addiction」といった楽曲が次々に歌われ、本編最後はハードボイルドな雰囲気漂う「Count Three」でクールに幕を閉じた。真っ赤なライトがステージを照らす中、私服風の衣装に着替えてステージに現れた5人はアンコール1曲目にデビュー曲の「キラリ☆」を歌唱。

toj888

「A New Departure」を晴れやかに歌い終えると、最後は庄司が「10周年を目指して突き進んでいきたいと思いますので、これからもよろしくお願いします」と今後の抱負を述べて、この日のライブを締めくくった。

シングルコレクションツアー

$
0
0

Dream5シングルコレクションツアー 熱狂のパフォーマンスで幕
Dream5が6/20にシングルコレクションツアーのファイナル公演をZepp DiverCity(TOKYO)で行った。

drm756

5月1日の大阪公演から全9公演、名古屋・東京・福岡・仙台をまわりファイナル公演を迎えた。

drm755

Zepp DiverCityは昨年の11月に『ダン・ダン ドゥビ・ズバー!』でオリコン1位の獲得が発表されてすぐにライブが開催された縁起の良い会場。ジバニャン・ブリー隊長・コマじろうの妖怪達を招いてのアニメ「妖怪ウォッチ」のエンディング『ようかい体操第一』『ようかい体操第二』『ダン・ダン ドゥビ・ズバー!』の3曲を披露、ダンス曲あり、カバー曲あり、今回のツアー限定パフォーマンス曲の新曲『カラフルチューン』あり、アンコールを含め盛りだくさんの全21曲を披露したDream5。

drm754

最後にファンからのダブルアンコールが起こり、ツアー限定曲の新曲『カラフルチューン』を2度パフォーマンスするなど熱狂のライブだった。

drm757

今年の11/23(月・祝)にはEX THEATER ROPPONGIでデビュー6周年記念ライブの開催が決定。来週6/24(水)にはテレビ東京「テレ東音楽祭(2)」、6/27(土)にはTBS「音楽の日」、文化放送「Dream5のようかい体操はじまるよ~」など各局特番に出演も決定している。

drm758


平祐奈、姉・平愛梨とのエピソードを暴露

$
0
0

平祐奈、姉・平愛梨とのエピソードを暴露「お姉ちゃんが突然お風呂に入ってきて…」

6月19日、東京・秋葉原にて『青鬼 ver.2.0』の絶叫完成披露試写会が行われ、ヒロインの平祐奈さんをはじめ、松島庄汰さん、久松郁実さん、勧修寺玲旺さん、タモト清嵐さん、そして前川英章監督と、主演の中川大志さんは残念ながら登壇することができなかったのですが、中川さん以外のメインキャスト&監督が集結しました!
キャスト陣も、ここ最近試写を観る機会があったようで、口々に観ての感想や見どころ、撮影が語られました。

toj003

まずヒロインを務めた平祐奈さんは「昨日の夜観たんですが、思っていたよりすごく怖くて……! でも、楽しめる映画に仕上がっています。撮影のときは、キャストに年上の方が多くて、どうしよう……と思っていたんですが、監督が優しく指導してくれたので、なんとかできました」とコメント。すかさず前川監督は「優しくした覚えはないんだけどね」とツッコミつつも、その顔は祐奈さんにデレデレの様子……!

ikm025

久松郁実さんは、「撮影現場がすごくワイワイして楽しかったので、ホラーを撮っている……という感じがしないこともありましたが、観たら本当に怖かったです……!」とコメント。撮影期間中は、実際にホラーの映画を撮っている現場と同じ古い建物に泊まっていたようで、「エレベーターが開く前にちょっと止まってしまったり……」など、ちょっと怖いエピソードも語られました。

タモト清嵐さんは「……やたらと男性陣のハダカが多いんです! 僕も、主演の大志くんも、勧修寺くんもそれぞれ脱いだシーンがあったのですが、なぜか松島くんだけなかったんですよね……主演が脱いだのに!」とコメントすると、またも監督はすかさず「脱がしまくりました」とポツリ。『青鬼 ver.2.0』、ホラー好きはもちろんですが、若い男の子の美しきハダカが好きなお姉様方お兄様方にもおすすめの映画となることでしょう。

ところで、平祐奈さんのお姉さんは、女優・タレントの平愛梨さんというのは有名な話。妹の祐奈さんは『青鬼 ver.2.0』のヒロインを、姉の愛梨さんは6月20日公開の映画『呪怨—ザ・ファイナル—』でヒロインをつとめるということで、姉妹で別々のホラー映画のヒロインをつとめているのです。

そんな愛梨さんに、「演技の相談をしましたか?」と質問が飛ぶと、祐奈さんは「お互いの台本を読み合わせたりしました。あとお姉ちゃんは“キャー!”と叫ぶシーンが多くって。私がお風呂に入っていたら、いつのまにかお姉ちゃんが私のすぐ後ろにいて、私が驚いて“キャー!”と叫んだら、お姉ちゃんは“あー、それ明日の撮影で使うわ!”って……。人がリアルにどんな反応をするか試したみたいです……」という、姉妹の仲良しさを感じるほのぼの(?)エピソードが語られました。

発表会終盤に突如現れた青鬼にビックリ!

toj002

祐奈さんが近づいたら青鬼に襲われ、ガチで絶叫しながら逃亡するシーンもありました……。

さて、そんな『青鬼 ver.2.0』は7月4日公開です。「今までにない楽しめるホラー映画になっている」とのことで、是非映画館に足を運んでみてくださいね♪

toj001

ツインテール姿の“ギャル”に変身

$
0
0

  松井愛莉、ツインテール姿の“ギャル”に変身「一番人間味のある役」
モデルで女優の松井愛莉が、ツインテール姿の“ギャル”に変身を遂げる。
全国フジテレビ系にて、スペシャルドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が放送されることが決定。本作は、同名タイトルアニメの初の実写化で、同局深夜アニメ枠「ノイタミナ」の27作目として、2011年4月から6月にかけて放送された完全オリジナルストーリー。「大人も泣けるアニメ」と放送時から大きな話題を呼んだ。

air088

松井は第13回ニコラオーディションでグランプリを獲得し、芸能界デビュー。2013年にゼクシィ6代目CMガールに抜擢されるやいなや、2014年はフジテレビ系「GTO」、日本テレビ系「地獄先生ぬ~べ~」と立て続けに連続ドラマに出演、そして雑誌「Ray」の専属モデルになると同時に表紙を飾る初の快挙を成し遂げ、最近では5月に公開された映画「ビリギャル」で主人公の親友のギャルを演じ、その熱演と存在が話題を集めた。

本作では、引っ込み思案な少女だったが高校生デビューでギャルとなった“あなる”こと安城鳴子(あんじょう・なるこ)役を演じる。「私自身は、あなると逆な部分が多くて、そんなに明るい方ではないですし、まずはテンションを上げて演じていかなくては、と思っています」と自身との違いを語り、意気込み。「ずっと内に秘めた恋心がある女の子なのですが、その気持ちもあまり隠せなかったり、この6人の中では喜怒哀楽を素直に見せる、一番人間味のある役なので、そんなあなるの感情をちゃんとお芝居で見せていきたい」とコメントを寄せている。

air089

◆人気アニメが初の実写化 注目の若手俳優が大集結

本作の舞台となった埼玉県秩父市には「聖地巡礼」としてファンたちが集まり、街ぐるみのイベントも開催され社会現象に。また、作品としては第15回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品アニメーション部門/長編に選出され、監督を務めた長井龍雪氏は、芸術選奨新人賞メディア芸術部門を受賞。2013年8月に公開された「劇場版 あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」では、映画観客動員ランキングで初登場第3位、1スクリーンあたりの興行収入では、同時期に公開されていたスタジオジブリ作品「風立ちぬ」を抑えて1位に輝いた。その後、幅広い世代から絶大な支持を受けロングラン上映となり、総動員数77万人、興行収入10億円を突破している

メガネの“しっかり者”役に挑む

$
0
0

飯豊まりえ「不安もあります」メガネの“しっかり者”役に挑む
モデルで女優の飯豊まりえが、新たな役どころに挑戦する。
全国フジテレビ系にて、スペシャルドラマ『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』が放送されることが決定。本作は、同名タイトルアニメの初の実写化で、同局深夜アニメ枠「ノイタミナ」の27作目として、2011年4月から6月にかけて放送された完全オリジナルストーリー。「大人も泣けるアニメ」と放送時から大きな話題を呼んだ。

ito137

飯豊は2008年、雑誌「ニコ☆プチ」×エイベックスの公開モデルオーディションでグランプリを獲得し、モデルデビュー。現在「Seventeen」専属モデルとして活躍する一方で、フジテレビ系「あすなろ三三七拍子」、「信長協奏曲」、日本テレビ系「学校のカイダン」、TBS系「アルジャーノンに花束を」と、4クール連続でテレビドラマに出演。またフジテレビ系情報番組「めざましテレビ」の「イマドキガール」を務めており、爽やかな笑顔がお茶の間で人気急上昇中だ。

air089

本作ではしっかり者の“つるこ”こと鶴見知利子(つるみ・ちりこ)役を演じる。「アニメでは毎回泣いてしまい、すごいストーリーでした」と原作の感想を語った飯豊は、今回の役に合わせて髪の毛を20cmバッサリカットした。「つるこはあまり感情を表に出さない分、一人で抱え込んでしまっているものがとても多くて、ちょっと寂しい女の子だな、と思います」と自身の役どころを分析し、「以前『27時間テレビ』のコーナーで明石家さんまさんが、好きな女性につるこを選ばれていた事を知りビックリしたのですが、本当に多くの方に愛されているアニメなので、私で大丈夫かな、という不安もあります」と心境を吐露するも、「既にあるつるこというキャラクターに、出来るだけ寄せて演じられれば、と思っていて、声質も普段は高いのですが演じるときは低めにするなど心がけて、精一杯、頑張りたいと思います」と意気込みを語った。

ito136

東京女子流「Never ever」

$
0
0

「Never ever (TJO &YUSUKE from BLU-SWING Remix) 」MUSIC VIDEO公開

toj907


炎をまとうような、背景でカッコ良く踊っています。

toj908


toj909


toj910

新井ひとみちゃん画像

toj911


“癒し系”から脱皮

$
0
0
現役Seventeenモデル、大野いとが“癒し系”から脱皮?

2011年に人気少女マンガを実写映画化した『高校デビュー』のヒロインとして女優デビューした大野いと。「あまちゃん」ではGMTの一員を演じたほか、現在はSeventeenモデルとしても活躍中の彼女が『天の茶助』(6月27日公開)で、これまでの“癒し系”的なイメージとはまたひと味違った魅力を発揮している。

ito200

地上に住む人間たちとその人生(=シナリオ)を執筆する天界の脚本家たちが繰り広げる騒動を描く本作。大野が演じるユリは、天界(の脚本)によって死ぬ運命となった女性。天界からずっとユリを見守っていた茶助(松山ケンイチ)は、自分のささいな言動によってユリの運命が変わってしまい、自らユリを救おうとする。

ito203

幼い頃の両親の離婚が原因で声が出ないユリ。だが、自分のために奔走する茶助に感化され、変わっていく姿は、これまで彼女が演じてきたどの役よりも生命力にあふれており、体全体で感情を伝えようとする姿に、つい目が惹きつけられてしまう。

ito202

メガホンを握ったSABU監督も「きちんと脚本を理解する聡明さと透明感があって、ユリ役に望んでいた通りの女優さんだった」と語るように、茶助でなくても、思わず助けてあげたくなるような可憐さは、これまでない鮮烈な印象を受ける。

ito201

本作以外にも、2PMのチャンソンと共演する『忘れ雪』(秋公開)や『雨にゆれる女』(2016年公開)でヒロインを演じるなど、映画への出演が続々と決まっている彼女。7月には20歳となる大野いとの、女優としての成長ぶりを本作でぜひ確認してほしい。

Dream5、6月の画像集

$
0
0

Dream5 画像集
drm760
大原優乃ちゃん


drm763
玉川桃奈ちゃん


drm762
日比美思ちゃん

drm764
高野洸くん

drm765



drm766
重本ことりちゃん

drm767







ひとみ散歩 8月号メイキング

$
0
0


toj938


toj940

新井ひとみちゃんの1(ひ)10(と)3(み)3(さん)4°(ぽ)で東京の気になるところを散策
というか、
気になるグルメを食べ歩きかも。

toj941


toj943
キュートなオーラが放たれます。

toj945



リードボーカルとしてデビュー!?

$
0
0

山本美月がリードボーカルとしてデビュー!?

7月18日(土)より公開される劇場版“ポケモン映画”シリーズ18作目『ポケモン・ザ・ムービーXY「光輪(リング)の超魔神 フーパ』。この度、同時上映の『ピカチュウとポケモンおんがくたい』でナレーションを担当する山本美月が、リードボーカルとしても参戦していることが明らかになった!

miq011

山本が歌声を披露した楽曲は、ポケモンたちが愛らしいダンスを繰り広げることで話題の「ガオガオ・オールスター」(歌:Little Glee Monster)。聴いてるだけで元気になる明るいこの曲を、山本がポケモンたちと一緒にセッションしているのだ。

アニメのナレーションだけでなく、アニメ作品の歌唱も初挑戦となる山本。「どうなることになるかと思ったけど、子供たちに向けて歌のお姉さんになったつもりで頑張ったので、一緒に歌ってもらえたら嬉しいです」とコメントしている。

もともとは歌が苦手と公言している山本だが、実際の収録では、周囲が太鼓判を押すほどの出来栄えだったという。「山本さんとポケモン達との鳴き声の相性は抜群で、これまでにない可愛さの相乗効果が生まれています」とエグゼティブプロデューサーの浅井認も大絶賛している。

miq012

楽しげに音楽を奏でるポケモンたちにつられて、ナレーションの山本がついつい歌いだしてしまうシーンは必見!山本&ポケモンたちのチャーミングな歌声につられて、思わず歌いだしてしまう子供たちが続出するかも!?

ひーちゃんの魅力

$
0
0
最近感じた新井ひとみちゃんの魅力

toj930

MVなどで、おなじみのかっこいいひーちゃん。

toj944

美味しいものに目がないひーちゃん、または、かわいい仕草のひーちゃん。

しかし、ここで天然なボケを挟んでくる。

toj955

「鼻の頭にきな粉」がとツッコミが入る。
そして、かわいい仕草を入れてくる。

toj956


かわいくて、かっこいいだけだと、ここまで愛されなかったと思います。

toj957

この天然な感じが新井ひとみちゃんの魅力のひとつですね。

toj958

“苦手な”初挑戦を振り返った。

$
0
0

モデルで女優の山本美月が、“苦手な”初挑戦を振り返った。
5日、都内で行われたポケモン映画最新作「光輪(リング)の超魔神 フーパ」(7月18日公開)完成披露舞台挨拶に湯山邦彦監督とともに出席。同時上映となる短編「ピカチュウとポケモンおんがくたい」でナレーションを担当する山本は、劇中でアニメ作品での歌唱に初挑戦しており、「音楽の授業がダメで、歌が下手でコンプレックスだった。子どもたちのことを想像してがんばりました」と撮影を振り返った。

miq014

そのシーンについて湯山監督から「かわいい歌声になっていると思います」と絶賛された山本は、舞台挨拶後に行われた囲み取材では「どうなるのかなって思っていましたが、何とか歌えて良かったです」とコメント。不安気な様子を見せながらも「歌唱力は自信がないので気持ちでがんばりました!」と熱い想いを伝えた。

miq013

◆豪華声優陣が集結
人気アニメシリーズの18作目となる「光輪(リング)の超魔神 フーパ」は、ポケモン同士のバトルによって大きな被害をうけた砂漠の街「デセルシティ」を舞台に、その発端となったポケモンの復活が巻き起こす新たな戦いを描く。一方「ピカチュウとポケモンおんがくたい」では、ポケモンたちの鳴き声だけでひとつの曲を作り上げている。

miq015

なお、舞台挨拶にはこのほか藤原竜也(バルザ役)、山寺宏一(超フーパ役)、中川翔子(メアリ役)、篠原信一(ヒポポタス役)、松本梨香(サトシ役)、安田レイ(長編主題歌)が登壇した。

初舞台

$
0
0

舞台「ギャグマンガ日和」主演は鎌苅健太、特別公演「宇宙一武道会」も

9月16日から21日まで東京・博品館劇場にて上演される、増田こうすけ原作の舞台「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」のキャスト第2弾が発表された。

toj962

これまで宮下雄也と磯貝龍虎の出演が告知されていた同作。主演は「ミュージカル『テニスの王子様』」や「スーパーミュージカル『聖闘士星矢』」に出演してきた鎌苅健太が務める。さらにガールズグループ東京女子流の新井ひとみと中江友梨、西山丈也、お笑い芸人カナリアのボン溝黒、真佐夫、才川コージ、小野由香、服部ひろとしらの出演も決定した。

toj964

また舞台の上演スケジュールも明らかに。9月19日14時からの回には、当日まで誰が主役を演じるかわからない「宇宙一武道会 土曜昼の主役争奪マッチ」と題した特別公演が行われる。このほかチケットの先行抽選販売も、本日7月4日にチケットぴあにてスタート。通常席のほか、前方エリア席のチケットに非売品のグッズが付いたプレミアム席も用意される。

toj963

舞台「増田こうすけ劇場 ギャグマンガ日和」
期間:2015年9月16日(水)~21日(月・祝)
スケジュール:9月16日(水)19:00~、9月17日(木)14:00~/19:00~、9月18日(金)19:00~、9月19日(土)14:00~★/19:00~、9月20日(日)14:00~/19:00~、9月21日(月)13:00~~/17:00~ ※★は特別公演「宇宙一武道会 土曜昼の主役争奪マッチ」
会場:博品館劇場
料金:(プレミアム席)8500円、(一般席)6800円 ※プレミアム席は非売品グッズ付き
出演:鎌苅健太、新井ひとみ(東京女子流)、西山丈也、宮下雄也、中江友梨(東京女子流)、磯貝龍虎、ボン溝黒(カナリア)、真佐夫、才川コージ、小野由香、服部ひろとし、佐藤蕗子(mizhen)、ナカムラアツシ、市川刺身(そいつどいつ)、シカトホクト(ギャンブルグルーヴ)ほか

目の演技

$
0
0

モデル・山本美月の「目の演技」が楽しめるコンタクトの新CM放映開始
ジョンソン・エンド・ジョンソン ビジョンケア カンパニーはこのほど、モデルで女優の山本美月さんが出演する1日使い捨てコンタクトレンズ「ワンデー アキュビュー ディファイン モイスト」の新CMのオンエアを、全国で開始した。

miq023

「ワンデー アキュビュー ディファイン モイスト」は、レンズのふちのくっきりラインで黒目を大きく見せる1日使い捨てコンタクトレンズ。山本さんは同商品のイメージキャラクターを務めており、CMでは"瞳の輝きプロデュース"をした、女性が憧れる魅力あふれる女性を熱演している。

miq021

CMは女子会に向かうという設定で、パウダールームで身だしなみを整える場面から始まる。山本さんがバッグから同商品を取り出して装用すると、瞳が1:2:1の黄金比率にチェンジ。その変化に驚く友人と、にっこりほほえむ山本さん。その後、屋外テラスに向かい、瞳を輝かせながら女子会を楽しむシーンで終わる。
今回は「瞳の輝き」を表現するために、目や顔のアップを多く撮影した。監督から「無邪気な感じで」「柔らかい感じで」など、さまざまな「目」の演技が求められたが、その難しいリクエストに山本さんは見事に応えたという。27カットに及ぶ撮影中も、山本さんは疲れた表情などは見せず、終始笑顔で撮影を乗り切った。

miq022


屋外テラスでの女子会撮影では、友人との会話をすべて台本無しのアドリブで行った。話題は尽きることなく、カットごとに話は盛り上がり、まさに女子会そのものだったという。山本さんも「キャストの皆さんとガールズトークができて楽しかった。瞳からあふれるハッピーな気持ちが、皆さんに伝わったらうれしいです」と撮影の感想を述べている。

miq020

「瞳の輝きプロデュース」篇15秒は、8月3日頃まで全国で放映予定。
Viewing all 797 articles
Browse latest View live